【高校授業ご依頼15年目実施レポート】カラーセラピー×パーソナルカラー授業(東京都立瑞穂農芸高等学校様)

15年目のご依頼に感謝
東京都立瑞穂農芸高等学校様でのカラー授業を実施しました

2025年、今年も瑞穂農芸高校様よりご依頼をいただき、アドバンスカラーセラピーとパーソナルカラーを組み合わせた授業を担当させていただきました。
この授業の機会は今年で15年目。継続してご依頼いただけることを、大変光栄に感じております。

生徒の心を動かす授業を目指して

「どうすれば、生徒たちが積極的に授業に取り組んでくれるか?」
毎年考えながら、構成や伝え方を工夫しています。

最初は、大人しかった生徒さんたちが、目を輝かせて前のめりに話を聴くようになった瞬間には、思わず心の中でガッツポーズ。
授業後に残って質問をしてくれた生徒さんもおり、関心の高まりを肌で感じる時間となりました。

アドバンスカラーセラピー×パーソナルカラーで
自分の魅力に気づく時間

授業はアドバンスカラーセラピーによるワークからスタート。
まずは「自分の強み・魅力」に気づくことで、自己理解を深め、自己肯定感をUPし、その後の高校生活を前向きに過ごす気持ちを育てる流れです。
続いて、パーソナルカラーを通して外見と内面のつながりにもアプローチしていきます。

「伝え方」は時代に合わせて進化します

授業の大枠は毎年大きく変えませんが、生徒たちが共感しやすい言葉や事例を取り入れ、伝え方は常にアップデートしています。
たとえば、今や高校生にも浸透している「イエベ」「ブルベ」といったパーソナルカラー用語。
ですが、ネット上には誤った情報も多く、それを正すことも講座の重要な役割です。

情報があふれる時代だからこそ、信頼できる学びの場を

SNSや動画で簡単に情報が得られる時代だからこそ、
正しい知識を持った大人や専門家が、温かなまなざしで子どもたちに関わることの重要性を改めて実感しています。

色をきっかけに自分と向き合い、自信を深めるきっかけとなるこの授業が、生徒の皆さんの未来につながることを願っています。

本年も、東京都立瑞穂農芸高等学校様よりご依頼いただき誠にありがとうございました。
今後も「心を動かす授業づくり」を心がけてまいります。

高校・専門学校・教育機関向けに授業・講演・研修を承ります

今回のような教育機関でのご依頼は、学校の授業だけでなく、キャリア教育・進路指導・生徒のメンタルケアにもご活用いただけます。
内容や時間配分、対象学年に応じたカスタマイズも可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
(資格取得者3,700名以上のアドバンスカラーセラピスト資格取得講座は、佐野日本大学短期大学様 総合キャリア教育学科の教養実践科目の1つ「カウンセリング応用」の授業ほか金融機関での研修に導入実績あり。)

授業・研修の詳細やご相談は、お気軽にお問い合わせください。
監修、研修実績は→こちらからご覧いただけます。
3名様以上の企業研修には出張対応も可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

Color Presents
電話 04-2935-1666

メールでのお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ

Color Presents(アドバンスカラーセラピー 本部)は埼玉県SDGsパートナーに登録されています。
アドバンスカラーセラピーは資格取得者3,700名以上の実績を持ち、各地でアドバンスカラーセラピストが活躍しております。

お問い合わせ