会議で緊張してしまうあなたへ
会議の場で緊張してしまい、思うように発言できないことはありませんか?
大勢の前で話すことに慣れていないと、心臓がドキドキしたり、頭が真っ白になったりするものです。
しかし、緊張すること自体は決して悪いことではありません。
大切なのは、緊張とうまく付き合い、自分の考えを落ち着いて伝えられるようになること。
そこで、会議の場でも発言できるようになるための具体的な方法をご紹介します。
そもそも緊張の原因とは?
会議で緊張してしまう原因はさまざまですが、大きく分けて以下のようなものがあります。
-
失敗への不安:発言を間違えたり、的外れなことを言ってしまうのではないかという恐れ。
-
経験不足:会議で発言する機会が少なく、慣れていない。
-
プレッシャー:周囲の評価を気にしすぎる。
-
準備不足:内容を十分に整理できておらず、自信が持てない。
あなたの緊張はどれにあてはまりますか?
準備ができるのであれば、それに越したことはありませんが、今回はそれ以外の対処法をご説明いたします。
「場違い感」から感じる緊張との向き合い方
私は「自分が場違いでは?」と思うようなお役所関係の審議会や評議会の会議に委員として出席することが多いです。
一番最初は、30代前半に入間市女性問題協議会(男女共同参画)だったと記憶しております。
同席の方々は肩書きも立派で年配の方ばかり。
その後、様々な委員に推薦いただき配属されましたが、水道審議会など「なぜ私?」と思うものも多く……。
今でも「自分が場違いでは?」と思うものの1つが、社会福祉協議会です。
他の方々が各団体から代表として選出されている中で、私ひとり有識者という一般枠。
ありがたいことに10年以上になりますが、名簿を見るたびに「もっと適任の方がいらっしゃるだろうに」と思うのです。
さすがにだいぶ慣れてはきましたが、「場違いかも?」と思うので初心忘るべからずで発言には特に注意を払うようになりました。
現在は、都市計画審議会委員やその他も任命いただいておりますが、ここでも「もっと適任の方がいるのでは?」と思いながら、慎重に発言しています。
女性起業家が少なかった時代に推薦されたことがきっかけで、今もこういった場に推薦いただき出席する機会が多いのです。
会議で緊張しない!失敗しない!30秒ですぐできる方法
このような場をどのように乗り越えるか?
それは、メンタルを整えること。
開始前の30秒でできる方法です。
アドバンスカラーセラピーを活用する
-
アドバンスカラーセラピーカードから1枚色を選び、裏の言葉を確認する
「この会議」にどのように臨むか? を思いながら色を選ぶことで、自分のメンタル状態を客観的に把握できます。 -
選んだ色をサポートカラーとして取り入れる
自分の心の状態を把握し、気持ちを整える色を意識的に使う。 -
ポジティブな思考を習慣づける
自分にかける前向きな言葉にあった模様の向きを意識。
慣れてきた場では、逆に不用意な発言をしてしまうこともあるので、 緊張感を持続的に管理する方法としても活用しています。
実例:社会福祉協議会でのメンタルチェック
面白い写真が過去のFacebookから上がってきました。
なんと!過去の社会福祉協議会の会議前のメンタルチェックで選んだ色がバイオレット多し!
選ぶ言葉は異なるのですが、 「もっと適任の方がいらっしゃるだろうに」という思いは変わらないので、 この気品のある色を選んでいるのだと思います。(そして、私は次のレベルに進む時にバイオレットを選びやすいです。)
しかし、場慣れしてきているので、意識することにだいぶ余裕が生まれています。
つい先日の会議では、青年会議所の後輩が隣だったので、 「余計なお世話をしないように」という思いも表れていました。
自分のメンタルを理解し、整える技術を身につける
会議での緊張をコントロールするためには、 自分のメンタルを理解し、整える技術を身につけることが大切です。
アドバンスカラーセラピーは、 「色を通じて自分の心理状態を把握し、最適な行動を選択できる」メソッドです。
私自身も、多くの会議や講演の場で活用しており、 実際に緊張を和らげることができています。
このメソッドを学び、自分の人生や仕事に活かしてみませんか?
アドバンスカラーセラピスト養成講座では、
-
自分自身の心を整えるスキル
-
他者のメンタルサポートをする技術 を学ぶことができます。
自分だけでなく周囲の人のサポートをしたい!というリーダーや経営者の方のご受講も増えています。
近日開催日程、各地の講師もご覧いただけます。
一緒に前進しましょう!
「緊張しない自分」を手に入れて、もっと自信を持って会議に臨みましょう!
公式LINEやSnsメッセージからもお気軽に。
監修、研修実績は→こちらからご覧ください。
3名様以上の企業研修には出張対応も可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
アドバンスカラーセラピー本部/Color Presentsへ
電話:04-2935-1666
メールでのお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。



